緩和ケア
がんの末期のケアというイメージの強かった緩和ケアですが、現在では、治療中の痛みや辛さを和らげるために治療初期からおこなうべきと考えられ、告知後から積極的に取り入れられています。
からだに現れる痛み・だるさ・吐き気・便秘や心の症状、不安や気分の落ち込みなどが続くと日常生活に支障をきたす、QOL(Quality of Life:生活の質)の低下につながります。
そこで、外科医、内科医、精神科医、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、医療ソーシャルワーカーなどさまざまな職種が集まり、治療とケアについて多方面から検討する「チーム医療」を当院では進めています。
緩和ケアチーム
がん治療に伴う、こころとからだの「痛みを緩和」し、がん治療と向き合うためのサポートをおこないます。
当院の緩和ケアチームは、緩和ケア担当医師・薬剤師・看護師・管理栄養士・作業療法士・歯科衛生士・医療相談員などの多職種が連携して症状の緩和をおこなっています。
緩和ケアチームは、患者さんとご家族のQOL向上のため、緩和ケアに関する専門的な知識や技術により、患者さんとご家族へのケアをおこなうチームです。 症状緩和策について担当医を中心とした専門チームで話し合い、治療方針を検討・決定し、ご提案いたします。
実施内容
医師および緩和ケア認定看護師
からだの痛み・しびれ・息苦しさ・吐き気・だるさ・不安・気分の落ち込み・落ち着かない気持ちなど、心とからだの症状を緩和します。
緩和薬物療法認定薬剤師
薬の作用や副作用、服用方法などわかりやすく説明します。
理学療法士
日常生活の中で安全に動きやすい方法を提案します。
管理栄養士
食事の工夫や栄養面の管理をします。
※そのほか、ご家族の悩みや社会資源の活用を含めたサポートをおこないます。
受診方法
入院中の方で緩和ケアチームの診療を希望される方は、
主治医または病棟看護師にご相談ください。
緩和ケア外来
緩和ケア外来での診療を希望される方は、担当医や看護師・医療スタッフへ、その旨をお伝えください。
実施内容
● 身体症状の緩和
(痛み・しびれ・息苦しさ・吐き気・だるさ など)
● こころのケア
(不眠・不安・気分の落ち込み・おちつかない気持ち など)
● 緩和ケア病棟の入院相談
受診方法
当院に外来通院している方は、主治医やスタッフにおたずねください。
他院に通院されている方は、当院のがん相談支援センターへご相談ください。
診療日時
日時 : 毎週木曜日 13:30~15:30
場所 : 別館1階 腫瘍専門外来/緩和ケア外来
担当医師
中山 弘道
副院長 兼 緩和ケア科部長
診療費について
緩和ケア外来には保険が適用されます。
当院の緩和ケア外来では、緩和ケア担当医師・薬剤師・看護師など、多職種が連携して症状の緩和をおこなっています。
※初診外来は完全予約制です。
※がん相談支援センターと連携し、在宅医療の支援もおこなっております。